精霊神との契約/Unexplored region in the dragon world |
●パックステータス パック名:精霊神との契約 レア度設定:無 パック概要: オリジナルパックの第21弾目。 相手モンスターの攻撃をライフを払う事で回避出来る能力を持つ モンスターカードを多く収録。風属性強化カードも多数存在している。 ■Designer's Corner 製作者フリースペース
|
![]() No.021〜050までのカード30枚を掲載(全50枚) *List1-[All-Wallpaper] *Designer's corner...+1.Favorite ※このオリパの製作者は“エル”さんです。 BBS専用スレッドへ |
全60枚(モン25・魔17・罠8)
No. | カード名 | ☆ | 属性 | 種族/分類 | ATK | DEF | Rare | ||
制限 | |||||||||
etc | |||||||||
001 | エアロリザード | ☆2 | 風 | 爬虫類族/- | 900 | 1900 | - | ||
風神と契約を交わしたリザード。常に風の加護を得ており守備は高い。 | |||||||||
002 | デスレイズ・ザウルス | ☆5 | 闇 | 恐竜族/- | 2450 | 850 | - | ||
暗黒の侵食を受け、その結果として闇魔法を行使可能になった太古の恐竜。 | |||||||||
003 | 深海のジェドリス | ☆4 | 水 | 魚族/- | 1900 | 1150 | - | ||
光差さぬ深海に棲む双頭の槍を携える魚人。物理戦闘だけでなく四柱神イクシアとの契約により、高位水魔法も行使出来る。 | |||||||||
004 | 烈風を纏う霊騎士 | ☆4 | 風 | 戦士族/-効果 | 1400 | 1450 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードはバトルフェイズ中、このカード1体を対象とする罠カードの対象にならない。 【其の身には常に烈風を纏っている霊を使役する霊騎士。その烈風は身を守るだけで無く突撃する事で相手を吹き飛ばす武器としても有効である。】 |
|||||||||
005 | ミスティック・サイクロン | ☆5 | 風 | 魔法使い族/-効果 | 2050 | 1500 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードが自分バトルフェイズで攻撃に参加しなかった場合自分ターンのエンドフェイズにこのカードにカウンターを1つ乗せる。自分ターンのメインフェイズにこのカードに乗っているカウンター2つ取り除く事でそのターンのバトルフェイズ時のみ、このカードの攻撃力は倍になる。 【自然災害を引き起こす邪悪な魔導士。】 |
|||||||||
006 | バスターソード・ドラゴン | ☆5 | 風 | ドラゴン族/-効果 | 2100 | 1700 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×100ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードは相手に直接攻撃可能。その場合ダメージ計算処理時このカードの攻撃力は700になる。 【バスターソードを相棒にしている巨大な龍。翼は生えているが飛ぶ事は出来ないらしい。バスターソードの一撃は大地を揺るがす。】 |
|||||||||
007 | ファルシオンの戦士 | ☆4 | 風 | 獣戦士族/-効果 | 1750 | 1400 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードに装備している装備魔法カード1枚につき、このカードの攻撃力と守備力は300ポイントアップする。このカードが手札から墓地へ送られた時相手フィールド上の表側表示モンスター1体の攻撃力を500ポイントダウンする。 【ファルシオンを装備している獣剣士。様々な武具を扱う事に長けている。】 |
|||||||||
008 | プラズマ・ウィスプ | ☆4 | 光 | 雷族/-リバース | 1900 | 100 | - | ||
リバース:相手フィールド上のモンスター1体を指定する。指定モンスターはこのカードがフィールド上に存在する限り表示形式の変更が不可となる。このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。攻撃表示のこのカードを生贄に捧げる事で、雷族モンスター1体を手札から特殊召喚する事が出来る。 【雷から生まれた火の玉を彷彿させる雷球体。起こらせると周囲に雷矢を放射する。】 |
|||||||||
009 | ウィル・オ・ウィスプ | ☆6 | 闇 | 雷族/-効果 | 2600 | 1150 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×300ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードを手札から出す場合、裏側守備表示で出さなければいけない。このカードが反転召喚に成功した場合、相手フィールド上のカード1枚を破壊する。このカードが戦闘を行ったターンのエンドフェイズ時に相手に600ポイントのダメージを与える。このカードが戦闘以外で破壊された場合、デッキから攻撃力2000以下の雷族モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。 【沼地に発生する雷の邪精霊。沼地の近くを通る者を惑わし沼地に引き摺り込む。】 |
|||||||||
010 | アクア・ローパー | ☆5 | 水 | 水族/-効果 | 2000 | 2200 | - | ||
このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合、与えた戦闘ダメージ分だけ自分ライフを回復する。このカードは罠カードの対象にならない。 【無数の触手を生やした不気味な水生生物。何らかの生物からの突然変異体ではないかと云われている。】 |
|||||||||
011 | ダーク・ローパー | ☆6 | 闇 | 水族/-効果 | 2300 | 2600 | - | ||
このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合、与えた戦闘ダメージ分だけ自分ライフを回復する。攻撃表示のこのカードが相手モンスター攻撃された場合手札を1枚捨てる事で、このカードを守備表示にする事が出来る。 【無数の触手を生やした不気味な軟体生物。軟体であるが防御能力は比較的高く、水中での戦闘では苦戦は必死。】 |
|||||||||
012 | 時空神 カルドラ | ☆9 | 闇 | 天使族/-効果 | 2800 | 2800 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードの召喚・特殊召喚した時、フィールド上のカードのターンカウントを3ターン進める。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上のモンスターはコントロールを変更出来ず、相手はターンカウントを含むカードを使用出来ない。 【全時空を支配する神。この神の決め事は絶対である。】 |
|||||||||
013 | 創造神 アティス | ☆8 | 光 | 天使族/-効果 | 2250 | 2500 | - | ||
このカードは墓地からの特殊召喚は不可。自分フィールド上にモンスターが召喚・反転召喚される度に、そのモンスターにカウンターを1つ乗せる。そのモンスターが破壊される場合、代わりにそのモンスターに乗っているカウンターを1つ取り除く。 【創造を司る神。光に包まれており、その真の姿を見た者はカルドラを除いて居ないという。】 |
|||||||||
014 | 中立神 バルテアス | ☆6 | 闇 | 戦士族/-効果 | 2800 | 2000 | - | ||
表側表示のこのカードのコントロールは変更不可。このカードを相手は攻撃対象に選択出来ない。但し、自分のライフポイントが2000以下の場合、相手はこのカードしか攻撃対象に選択出来ない。 【厳格なる神。普段は下界に干渉しないが必要に応じて度々下界の人々に智慧を授けてきた。】 |
|||||||||
015 | 混沌神 ガイデス | ☆8 | 闇 | アンデット族/-効果 | 2650 | 1250 | - | ||
このカードは通常召喚不可。自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつゲームから除外した場合のみ特殊召喚可能。このカードが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。自分ターンのメインフェイズ時にライフポイントを半分払う事で、このカードをゲームから除外する事が出来る。その後フィールド上の表側表示のカード全てを破壊する。 【破壊を司る神。死神の姿をしているが、破壊はカルドラの命で応じて行い、必要以上な破壊を好まない。】 |
|||||||||
016 | 四柱地神 セレニア | ☆5 | 地 | 岩石族/-効果 | 2000 | 2000 | - | ||
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の地属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップし、風属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。このカードを生贄に捧げる事で、フィールド上のカード1枚を破壊する事が出来る。この効果は自分ターンのメインフェイズ時に発動可能。 【旧神と戦った四柱神の一人。相反する性質の風を酷く嫌っている。】 |
|||||||||
017 | 四柱水神 イクシア | ☆5 | 水 | 水族/-効果 | 1600 | 1200 | - | ||
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の水属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップし、炎属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。自分ターンのエンドフェイズ時に1000ライフポイントを払う事で、このターン相手に破壊され墓地へ送られたカードの中から1枚を選択し手札に加える事が出来る。この効果は1ターンに1度のみ使用可能。 【旧神と戦った四柱神の一人。水を司る神。戦う力は他の四柱神に劣るが深い知識を備えている。】 |
|||||||||
018 | 四柱火神 ビステア | ☆5 | 炎 | 炎族/-効果 | 1700 | 1100 | - | ||
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の炎属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップし、水属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。自分フィールド上の炎属性モンスターが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。 【旧神と戦った四柱神の一人。炎を司る神。非常に短気な性格であり他の神に諫められる事も屡々あるという。】 |
|||||||||
019 | 四柱風神 テレイア | ☆5 | 風 | 魔法使い族/-効果 | 1600 | 1900 | - | ||
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の風属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップし、地属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。自分フィールド上に風属性モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚される度に相手フィールド上の攻撃力1400以下の表側表示モンスター1体を破壊する事が出来る。 【旧神と戦った四柱神の一人。風を司る神。セレニアとは犬猿の仲だという。】 |
|||||||||
020 | ネメシス・バルター | ☆4 | 闇 | 悪魔族/-効果 | 2100 | 1200 | - | ||
このカードはモンスターを攻撃対象に出来ない。 【復讐の化身。戦いに敗れた者達の怨念が集合して誕生した悪魔。】 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
021 | 復讐の邪霊神−ネメシス | ☆8 | 闇 | 悪魔族/-効果 | 2650 | 2350 | - | ||
このカードは通常召喚不可。自分フィールド上の「ネメシス・バルター」を含む闇属性モンスター2体を生贄に捧げ、2000ライフポイント払い攻撃表示で特殊召喚する。このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×100ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのコントロールを変更する事が出来ず、相手フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力は自分の手札2枚以下の場合のみ半分になり、相手が魔法・罠カードを発動する度に、相手に700ポイントのダメージを与える。 【復讐心から誕生した邪神。怨念の集合体であり、物理的手段で倒す事は出来ない。】 |
|||||||||
022 | ネメシスの使徒 | ☆2 | 闇 | 悪魔族/-効果 | 1000 | 100 | - | ||
ライフポイントを半分払い、このカードを生贄に捧げる。召喚条件を無視して手札又はデッキから「復讐の邪霊神−ネメシス」1体を特殊召喚する事が出来る。この効果を使用したターン、自分はバトルフェイズをスキップする。 【ネメシスが使役する使徒。人々の復讐心を具現化し邪霊神を呼び寄せる。】 |
|||||||||
023 | M.B.プラント | ☆4 | 風 | 植物族/-効果 | 1400 | 1200 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。自分フィールド上にこのカード以外の植物族モンスターが存在しない場合、このカードは攻撃宣言をする事は出来ない。相手モンスターが攻撃宣言を行う度に、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。【毒素をばらまく魔界植物。魔界で育った為、かなり凶暴な性格をしている。】 | |||||||||
024 | 奈落からの使者 | ☆4 | 地 | 悪魔族/-効果 | 1400 | 100 | - | ||
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、ダメージ計算処理時に攻撃モンスターのレベル×200ポイントのライフポイントを払う事で、その攻撃を無効化する事が出来る。このカードがゲームから除外されたターンのエンドフェイズ時に、自分の手札が0枚の場合、除外されているこのカード以外の自分が持ち主の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する事が出来る。 【奈落から這い出てきた悪魔。異次元への境界線を破壊して異次元へ入る事も出来る。】 |
|||||||||
025 | 硫酸生体−アシッド・ミュータント | ☆7 | 水 | 水族/-効果 | 1900 | 2900 | - | ||
このカードは攻撃力3000以上のモンスターと戦闘を行う事は出来ない。このカードが破壊された場合、相手に800ポイントのダメージを与える。このカードが相手によって破壊された場合、次のターンのエンドフェイズ時に墓地に存在するこのカードを攻撃力・守備力を半分にした状態で、特殊召喚する事が出来る。相手ターンのスタンバイフェイズ時に相手フィールド上にモンスターが2体以上存在する場合、以下の効果から1つを選択し発動する事が出来る。 ●相手フィールド上の表側表示モンスター1体の攻撃力を1000ポイント下げる。 ●相手フィールド上の守備力2000以下のモンスター1体を破壊する(対象が裏側守備表示の場合、そのカードをめくり確認し正規の対象で無い場合そのまま裏に戻す。但しこの時リバース効果は発動しない)。 【硫酸を混合して出来た人口生体。然し調整が不完全で直ぐ暴走してしまう。】 |
|||||||||
026 | 飛翔 | ![]() |
- | ||||||
自分フィールド上のモンスターが罠カードの効果対象となった時発動可能。そのモンスターを手札へ戻し、その後手札からモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚し、そのモンスターに罠カードの効果を適用する(対象が正しく無い場合は、その効果を無効にし破壊する)。 【空高く飛翔し、凶悪な罠を緊急回避する。】 |
|||||||||
027 | プラズマ・ハリケーン | 通常魔法 | - | ||||||
自分フィールド上のレベル4以上の風属性モンスター2体を生贄に捧げ発動する。相手の手札を全てデッキへ戻しシャッフルする。その後相手はフィールド上のカードの枚数−1枚だけデッキからカードをドローする。 【局地的な放電現象を引き起こす。起動には風を操る者が必要になる。】 |
|||||||||
028 | 風化 | 通常魔法 | - | ||||||
自分フィールド上の風属性モンスター1体を生贄に捧げる。フィールド上のモンスター1体を破壊する。その後破壊したモンスターのコントローラーに破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。 【強力な風を連続的に吹き掛ける事で風化を急激に促進させる。】 |
|||||||||
029 | 疾風斬 | ![]() |
- | ||||||
発動ターンのみ、フィールド上の表側攻撃表示の風属性モンスター1体の攻撃力は1200ポイントアップする。 【風を操る者のキャパシティを一時的に上昇させ、風を力を纏わせる事による一刀両断。】 |
|||||||||
030 | 風神の祠 | ![]() |
- | ||||||
フィールド上の風属性モンスターの攻撃力は200ポイントアップし、お互いの手札・フィールド上に存在する風属性モンスターのレベルは1つ下がる。 【四柱神の一人・テレイアを奉った祠。風の力を操る者には恩恵を与える。】 |
|||||||||
031 | 魔導銃 | ![]() |
- | ||||||
このカードを装備した時、フィールド上の魔力カウンター全てをこのカードに移す。装備モンスターの攻撃力はこのカードに乗っている魔力カウンター1つにつき300ポイントアップする。装備モンスターが攻撃宣言を行う度にこのカードに乗っている魔力カウンター1つを取り除く。このカードに乗っている魔力カウンターが0になった場合このカードを破壊する。 【古代遺跡から発掘された銃。魔力を弾に込めて発射する。通常の弾丸は装填出来ない。】 |
|||||||||
032 | 鉄鎖の呪縛 | ![]() |
- | ||||||
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の表側表示モンスター1体の攻撃力・守備力を500ポイント下げる。対象モンスターは表示形式の変更は不可となる。又お互いに対象モンスターの攻撃力以上のモンスターを手札から召喚する事は出来ない。対象モンスターがフィールド上から離れた場合このカードを破壊する。 【拷問士が作り上げた鎖による身体拘束。拘束される者の力を吸い取る為、幾ら抵抗しても無意味である。】 |
|||||||||
033 | 漆黒の呪詠唱 | 通常魔法 | - | ||||||
自分フィールド上の闇属性の魔法使い族モンスター1体を生贄に捧げ発動する。次の相手のスタンバイフェイズ時に、以下の効果から1つを選択し使用する事が出来る。 ●相手に800ポイントのダメージを与える。 ●相手フィールド上の攻撃力1500以下の表側表示モンスター1体を生贄に捧げる。 ●相手の手札をランダムに1枚捨てる。 【深淵の魔術師による呪いの詠唱呪文。自らの魂を邪神に捧げて起動する。】 |
|||||||||
034 | 邪神の施し | 通常魔法 | - | ||||||
発動時に相手はカードの種類(魔法・罠・モンスター)を1つ宣言する。デッキの上から5枚カードをめくる。めくった中の相手の宣言した種類のカード全てを手札に加え、手札に加えた枚数×800ライフポイントを払う。残りはゲームから除外する。 【邪神の力で強引に魔札を呼び寄せる。その代償は従者の命である。】 |
|||||||||
035 | 魔力再生 | 通常魔法 | - | ||||||
このカードの発動時、このカードをデッキへ戻しシャッフルする。自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが自分の墓地に存在する場合、500ライフポイントを払う事でこのカードを手札に加える事が出来る。 【高い魔力を封じ込めてある魔札。例え消滅しても、術者の魔力を注ぎ込む事で再び行使可能になる。】 |
|||||||||
036 | 魔力石精製装置 | ![]() |
- | ||||||
手札の魔法カード1枚を墓地へ捨て発動する。お互いに魔法カードを発動する度にこのカードに魔力カウンターを1つ乗せる。自分ターンのメインフェイズ時にこのカードに乗っている魔力カウンター3つを取り除く事で、自分又は相手墓地の魔法カード1枚を自分の手札に加える事が出来る(そのカードが墓地へ送られる場合、元々の持ち主の墓地へ送る)。 【魔力の無い石に魔力を注ぎ込む装置。多くの魔力を蓄積する事で魔法の発動体にもなる。】 |
|||||||||
037 | 封印石の祠 | ![]() |
- | ||||||
相手フィールド上の攻撃力2000以上のモンスター1体をゲームから除外する。このカードがフィールド上から離れた場合、ゲームから除外したモンスターを相手フィールド上に除外された時と同じ表示形式で戻す。 【遙か古の時代に大地を荒らした邪神を封印する為に作られた祠。】 |
|||||||||
038 | 精霊神との契約 | 通常魔法 | - | ||||||
手札を1枚捨てる。自分の墓地の「神」と名の付いたモンスター1体を選択し、選択したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 【精霊神と心を通わせる事で、人智を超越した力の行使を可能とする。】 |
|||||||||
039 | エナジー・チャージ | 通常魔法 | - | ||||||
手札からカードを任意の枚数ゲームから除外する。除外した枚数×1000ライフポイントを回復する。 【魔力を蓄積し蓄積した魔力を生命力に転換する。放出した魔力は消滅してしまう。】 |
|||||||||
040 | ルーン・ロッド | ![]() |
- | ||||||
このカードは魔力カウンターを乗せる事が可能なモンスターのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。装備モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、手札の魔法カード1枚を墓地へ捨てる事で、相手に1000ポイントのダメージを与える事が出来る。 【魔法文字・ルーンが刻まれた魔導士専用の杖。ルーンの一字一字に意味がある。解読出来ない者が持ってもその効力を引き出す事は不可である。】 |
|||||||||
041 | ホーリー・ブレイド | ![]() |
- | ||||||
アンデット族・悪魔族・機械族モンスターは装備不可。手札を1枚捨てて装備する。装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。装備モンスターが戦闘を行ったターンのエンドフェイズ時に自分はデッキからカードを1枚ドローし、その後手札から1枚をデッキへ戻しシャッフルする。装備状態のこのカードが墓地へ送られた時、1000ライフポイントを払う事でデッキから装備魔法カード1枚を選択し手札に加える事が出来る。その後デッキをシャッフルする。 【神聖なる力を発する剣。負の力を持つ者や偽りの命を持つ者は持つ事さえも出来ない。】 |
|||||||||
042 | アンデット・ハウル | ![]() |
- | ||||||
自分フィールド上の表側表示アンデット族モンスター1体を指定し発動する。このカードの発動ターンのみ、指定モンスター以外のフィールド上のモンスターは守備力が0になる。 【死霊の咆哮。負の念が籠もったその咆哮を耳にした者は正気を失ってしまう。】 |
|||||||||
043 | 暴徒鎮圧 | ![]() |
- | ||||||
このカードの発動ターン、相手フィールド上の攻撃力1500以上のモンスターは守備表示となり表示形式を変更出来ない。 【王宮兵士による暴徒と化した民達の鎮圧。】 |
|||||||||
044 | 悲劇の追葬 | 通常罠 | - | ||||||
フィールド上のモンスターが破壊され墓地へ送られた時に発動可能。手札を1枚捨てる事で相手フィールド上の表側表示モンスター2体までを墓地へ送る。 【悲劇とは連続するもの。今も戦場では悲しみの連鎖は続く。】 |
|||||||||
045 | 黄泉の書 | ![]() |
- | ||||||
1000ライフポイントを払う。相手が持ち主のゲームから除外されているモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。このカードがフィールド上から離れた場合、特殊召喚したモンスターは持ち主のデッキへ戻る。 【黄泉の世界に赴く手段が記されている書物。紐解くには術者の命を代償にしなければいけない。】 |
|||||||||
046 | エルフの笛 | 通常罠 | - | ||||||
自分フィールド上の闇属性以外のモンスター1体を指定する。指定モンスターが相手によって墓地へ送られた時、手札からしてモンスターと同じ属性のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する事が出来る。 【エルフに伝わる伝説の笛。同じ波長を持つ者を彼方より呼び寄せる事が出来る貴重な財宝。】 |
|||||||||
047 | ダークライフ・ウォール | ![]() |
- | ||||||
攻撃力1500以上の闇属性モンスター2体を生贄に捧げ発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、相手から受けるダメージは半分になる。 【モンスターの闇エネルギーを強制抽出し物理障壁を展開する。】 |
|||||||||
048 | 迷推理 | 通常罠 | - | ||||||
2000ライフポイントを払う。相手の手札枚数分、自分はデッキからカードをドローする。この時相手はカードの種類(モンスター・魔法・罠)を1つ宣言する。その後自分はドローしたカードを相手に公開する。ドローしたカードの中に宣言した種類のカードが2枚以上ある場合、ドローしたカード全てを墓地へ捨てる。 【名推理では無く迷推理。的外れな推理も時として奇蹟を導く。】 |
|||||||||
049 | 窮地の直感 | 通常罠 | - | ||||||
自分のライフポイントが500以下の場合のみ発動可能。デッキからカードを4枚ドローする。その後サイコロを1度振る。1・4・6の目が出た場合ドローしたカードの中から3枚を選択し手札に加え、それ以外のカードはゲームから除外する。それ以外の目が出た場合はドローしたカードを含む手札を全て墓地に捨てる。 【窮地に陥った時の直感は窮地を脱する事も可能とする。】 |
|||||||||
050 | 運命を受け継ぎし者 | ![]() |
- | ||||||
自分のコントロールするモンスターが戦闘で破壊された時に1000ライフポイントを払い発動可能。次の自分ターンのスタンバイフェイズ時に、戦闘で破壊されたモンスターのレベル+2以上のレベルのモンスターをデッキから1体特殊召喚する事が出来る。このカードが破壊された場合、特殊召喚したモンスターを破壊する。 【討たれた者の意志を継承し、彼方より使者を呼び寄せる。】 |